検索
お茶
- fairfax3939
- 2017年1月8日
- 読了時間: 1分

昨日は外国人のかた向けの和菓子体験教室に講師として参加させていただきました。
以前、薯蕷饅頭を作って、それを気に入ってくれた友人からの薦めです。
お饅頭作りは初めての方には難しいかなと思い、どら焼き&お抹茶にしました。
ドラえもんは国際的ですものね。
粉をふるうところから段取り通りにはいきませんでしたが、それでも、無事、それらしく完成し、茶筅をふってもらって、初めてのお抹茶を召し上がっていただきました。
こういう機会は、いつぶりだろう。
久しぶりにテンションが上がりました。
茶道は20代、仕事の帰りにお稽古に通いました。
和の物に興味があり、畳の空間のルールを知っておきたいと思ったからです。
家のこと、仕事のことがあって、習い事どころではなくなり、長く遠ざかりましたが、
無駄ではなかったと思いました。
母は着物の好きな人でした。なので、私がお茶をやることは嬉しそうでした。
母が仕立ててくれた着物たち。
そろそろ出番を作ってあげなければなりません。